29日 4月 2022
5月1日発行のミニコミ、 ひらほく新聞2022年5月号は・・・ 表面、 これまで当紙に3度、 書籍紹介等でご紹介してきた、 一般社団法人「おせっかい協会」会長の 高橋恵さんが話された Zoom(ズーム)講演会の内容です。 主催されたのは、大学受験界では 「数学の神」とも言われている 名城大学の竹内英人教授、 とってもユニークなおせっかい先生です。...
こんにちは!ひらほくです! 寒暖の差著しい季節の変わり目、 明日はいよいよ新年度を迎えます。 4月1日発行の ひらほく新聞2022年4月号は・・・ 表面~ 松村大輔さんが 「うまくいかないあなたの人生を変える」 ために書いたという書籍。 スピリチュアルではなく、 理論と方法を解説した、 『量子力学的習慣術』をご紹介。 裏面には、 元TRFバックダンサーの...
厳しい冬でも、3月の声を聞き、ちゃんと平年並みの春の陽気がやってきました。 2022年3月1日のひらほく新聞3月号は・・・ 表面...
こんにちは!ひらほくです! あっという間に月末、 例年より寒さの厳しい冬ですが、 来る2月も前半の天候は 大崩れがない予報、何より有難いです。 ひらほく新聞2月号は・・・ 表面、斎藤一人(ひとり)さんの久々の 書き下ろし書籍『私は私』のご紹介です。 先が見えない時代だからこそ、 大切な「愛」のメッセージをお届けします。 裏面、...
2022年1月号表面は、 年頭に新たなチャレンジを誓う方も 多いと思われるなか、 『習慣』に関してです。 「習慣を作ること」の重要性、 そして、いかに続けるか。 10年来のご縁の吉井雅之さんの書籍 「習慣が10割」をご紹介します。 裏面は、『運』に関して。 ■小林正観先生の 『心を軽くする言葉』より、 「運を運んでくれる人を大切に」...
30日 11月 2021
年末、感謝の締めくくりに、 12月1日発行、ひらほく新聞12月号は・・ ■表面 先月号に続いて、「感謝の言霊」の大切さになります。心理カウンセラーmasaさんが、この度初めての書籍を出版、その『神様とシンクロする方法』をご紹介します。 ■裏面 ①【追悼抄】瀬戸内寂聴さんの朝日新聞連載「残された日々」より一話をご紹介。「買えなかったランドセル」...
こんにちは!ひらほくです! 11月1日発行のこころにサプリ☆ ひらほく新聞2021年11月号は・・・ 表面 何度か取り上げさせていただいてきた 故・小林正観先生の書籍、 「宇宙を味方にする方程式」より その大切な教えをあらためてご紹介。 裏面 ■表面書籍にも「マルカンのSさん」と 紹介されている斎藤一人さん。 心温まる書籍紹介ブログ...
28日 9月 2021
【表面】 私たちの日本には、 千百年以上前につくられた 真心をつなぐ愛の歌『君が代』がある。 永い歴史の中で 国民みんなの歌として愛され、 やがて国歌となった『君が代』が、 いかに受け継がれてきたのか。 未来を創る 日本と世界の子どもたちへ向け、 和を尊び、命を慈しむ、 その日本人の心を恩送りするべく、 博多の歴女・白駒妃登美さんを...
31日 8月 2021
こんにちは!ひらほくです! 「ひらほく新聞」2021年9月号は・・・ 表面 「みんなちがって みんないい」 多様性を認め合う調和、共生の世界の理解を 一人でも多くの方へ届けたい。 ①パラ開幕直前の8月22日、 東京五輪・パラリンピックの公式文化プログラム、 『MAZEKOZEアイランドツアー』の世界配信スタート。 ②開催されたみんなで作って楽しむお祭り...
30日 7月 2021
2021年8月1日発行の、ひらほく新聞は・・・ 表面 これまでに36冊、 累計180万部超の本を出版、 またYouTubeチャンネルも毎日配信、 3千本以上動画をアップしている、 精神科医・樺沢紫苑さんの最新刊をご紹介。 今回の『行動最適化大全』は、 これまで出版の書籍36冊、 動画3千本(約250時間)の 総集編といえるものです。 ぜひ参考にして、...