こんにちは!ひらほくです! 寒暖の差著しい季節の変わり目、 明日はいよいよ新年度を迎えます。 4月1日発行の ひらほく新聞2022年4月号は・・・ 表面~ 松村大輔さんが 「うまくいかないあなたの人生を変える」 ために書いたという書籍。 スピリチュアルではなく、 理論と方法を解説した、 『量子力学的習慣術』をご紹介。 裏面には、 元TRFバックダンサーの...
厳しい冬でも、3月の声を聞き、ちゃんと平年並みの春の陽気がやってきました。 2022年3月1日のひらほく新聞3月号は・・・ 表面...
30日 11月 2021
年末、感謝の締めくくりに、 12月1日発行、ひらほく新聞12月号は・・ ■表面 先月号に続いて、「感謝の言霊」の大切さになります。心理カウンセラーmasaさんが、この度初めての書籍を出版、その『神様とシンクロする方法』をご紹介します。 ■裏面 ①【追悼抄】瀬戸内寂聴さんの朝日新聞連載「残された日々」より一話をご紹介。「買えなかったランドセル」...
こんにちは!ひらほくです! 11月1日発行のこころにサプリ☆ ひらほく新聞2021年11月号は・・・ 表面 何度か取り上げさせていただいてきた 故・小林正観先生の書籍、 「宇宙を味方にする方程式」より その大切な教えをあらためてご紹介。 裏面 ■表面書籍にも「マルカンのSさん」と 紹介されている斎藤一人さん。 心温まる書籍紹介ブログ...
28日 9月 2021
【表面】 私たちの日本には、 千百年以上前につくられた 真心をつなぐ愛の歌『君が代』がある。 永い歴史の中で 国民みんなの歌として愛され、 やがて国歌となった『君が代』が、 いかに受け継がれてきたのか。 未来を創る 日本と世界の子どもたちへ向け、 和を尊び、命を慈しむ、 その日本人の心を恩送りするべく、 博多の歴女・白駒妃登美さんを...
今年もあっという間に折り返し。 12年目に突入の7月号は・・・ 表裏両面で、永松茂久さん大特集です。 2020年ビジネス書年間ランキング一位、 2021年も特別賞を受賞の 『人は話し方が9割』の著者、 永松茂久さんの最新刊、 『喜ばれる人になりなさい』を ご縁有難くご紹介します。 2016年5月、享年65歳で亡くなった、 母たつみさんが残してくれた、...
29日 5月 2021
こんにちは!ひらほくです! いつもありがとうございます! ワクチン接種、宣言の延長、迫る五輪開幕・・・、 悩ましいことばかりですが、 梅雨の時期を迎えても、 変わらぬ万全の対策を継続して 心はいつも五月晴れでいきましょう! 2021年6月1日、こころにサプリ☆ ひらほく新聞6月号は・・・ 表裏両面に渡って、 (株)サニーサイドアップの創業者、...
こんにちは!ひらほくです!コロナ禍自粛のなか、皆さんのGWはいかがでしょうか。ミニコミ等の印刷物でも、少しでも〝こころのサプリ〟をお届けできればと思います。 5月1日発行のひらほく新聞5月号...
桜もあちこちで満開、まるで初夏のような陽気を感じる日も出てきました。出逢いと別れのシーズンでもあるこの春、身近ではいかがでしょうか。 さて、新たなスタートとなる方も多いであろう4月1日発行の「ひらほく新聞4月号」は・・・、 ・表面...
28日 2月 2021
こんにちは!ひらほくです! いつもありがとうございます! 寒暖の差が激しい最近ですが 一気に暖かくなると 花粉の飛散が話題となり 春の訪れをより感じられます。 いよいよ別れと出会いの桜3月ですが、 昨年同様、コロナ禍でのシーズン・・・。 なにかしらプラスにできればと思います。 3月1日発行、こころにサプリ☆ ひらほく新聞2021年3月号は・・・ 表面~...